国家試験
歯科衛生士、歯科技工士の国家試験日が決まりました!
歯科衛生士国家試験は3月5日(日)
歯科技工士国家試験は2月19日(日)です。
歯科技工士国家試験は昨年より1週間はやくなってます・・・
日にちも決まり、国家試験対策をしっかりしていきたいと思います。
受験生の皆さん、最後まで力を抜かずに勉強していきましょうね~
専任教員 マイキー
お天気☆
今日も晴れだぁ~
暑い夏が続いてます
東日本のほうでは台風の
被害が出ていてたいへんです
いつもならば九州がまず被害を受けて
北のほうへ進むのですが
今年は変な年ですね
台風が来ないのが
一番いいのですが
9月、10月のこれからが
本番でしょうか?
被害が最小限に終わることを
今年も祈ります
歯科技工士科専任教員まるお
挑戦!!
先日、巷でウワサの「蒙古タンメン中本」へ行ってきました
狙うは辛さ指数9の「北極ラーメン」
・・・とはいえ、初挑戦でしたので、ハーフサイズでいただきました。
ハーフといえど、このインパクト
お味は・・・もちろん辛いッ
口腔の粘膜という粘膜に辛さと痛さがまとわりつきました~~
でも、美味しかったですリピーターが多いのも頷けますね。
次回はレギュラーサイズに挑戦したいです
学生のみなさんは、夏休み、何に挑戦しましたか・・・
歯科衛生士科専任ひらっち
残りわずか
夏期休暇も残りわずかとなりました
学生のみなさん、課題は終わりましたか
来週の始業に向けて学校でも準備を進めています。
徐々にからだを学校モードに整えて、始業の日を迎えてください
歯科衛生士科専任教員 とまと
歯科三会会長連絡協議会
夏休み中の学生の皆さんはピンときていないかもしれませんが、このキーワードはお分かりでしょうか?
日歯・日衛・日技で「歯科三会会長連絡協議会」を設置、初会合を開催
先週、日本歯科医師会において歯科技工界にも歴史を刻むような(?)協議会が開かれました
この会議、歯科技工士さんに関して超重要な会議なんです
このような話し合いなどがどんどん行われて相互理解が進んでいけば、歯科技工士の立場や需要もますます上がっていくかもしれませんね
就職か進学かで悩んでいる皆さん今歯科技工士の資格は超超チャンスタイムに入っています、歯科技工士の資格を取るなら、今ですよ
何故チャンスタイムなのか聞いてみたい方は、是非今年ラストの体験入学に足を運んでみてくださいね
歯科技工士科専任教員 さわお