実習室は静かです

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.02.23

歯科技工士科2年生は国家試験も無事に終わり、後は卒業式を残すのみとなりました

荷物を取りに来る学生がちらほら出てきているくらいで、基本的に教室は静かです

就職の準備などで忙しいかもしれませんが、学校はまだ使用できるので、使えるうちに実習の復習などをするのも良いかもしれませんね

卒業式に元気な姿を見れることを願ってます

 

 

歯科技工士科専任教員   さわお

歯科技工士国家試験を終えて☆

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.02.20

 月曜日の雨

 あまり好きではないですなぁ~

  昨日、歯科技工士国家試験が福岡市でおこなわれ

 2年生は受験してきました

 しっかりと勉強をして準備をしてきましたので

 学生は落ち着いてできていたと思います

  国家試験の合格発表が3月28日

 良い結果を待ちたいと思います。

 歯科技工士科専任教員まるお

 

西都市散策①

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2017.02.20

西都市は私が学生時代青春した場所でとても魅力ある町です。

ちょっとシリーズ化してみようかなと思いタイトルに①とつけました。

今回の紹介は「梅専門店 梅日和たいまつ」さんです

小学校の遠足にカリカリ梅をおやつとして持っていくほどの梅干し好きの私

ようやく行くことができました

梅干しはもちろん、梅のソフトや梅酒、梅の加工品がたくさん

見ているだけで(^ρ^*)

気になる商品の試食もさせてくれます

梅酒の試飲をさせていただきました(飲酒なのでもちろんハンドルはにぎりません)

やはり試飲すると買いたいものも決めやすいですね

まだまだ食べたい、飲みたい梅商品がたくさんありましたので

是非いきます

 

歯科衛生士科専任  ププリン

 

実習の様子

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.02.16

歯科技工士科1年生の実習の様子を久々に撮りました。

歯型彫刻や有床義歯技工学の実習の様子です。

もうすぐ2年生になりますので、作業する姿も

だいぶサマになってきましたね

歯科技工士科専任 やんやん

寒いときには・・・

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2017.02.13

みなさんは寒い休日をどう過ごしますか?

以前は寒さなんて感じず外遊びを楽しんでた気がしますが、最近

寒い日=室内でじっとたえるもしくは布団にもぐる

という生活で このままではいかんと感じています

 

子どもたちのように外ではしゃぎまわりたいと思いながら外に出てはみますが

北風がピューと吹くと一瞬で室内にこもってしまいます

もう少し暖かくなってくれればと毎日、最低気温と最高気温をチェックしています。

そのチェックにより気持ちも変動します

 

歯科衛生士科専任 ププリン

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top