ニッシンセミナー

はっぴーエンジェル 掲載日 : 2014.05.20

歯科衛生士科では時折、業者の方を招いて学生向けのセミナーを開催してます。

昨日はニッシンという歯科材料・・主に顎模型、練習用マネキンを扱っている業者の方を招いて、衛生士科1年生向けに模型取り扱いの説明をしていただきました。

 

模型とはいえ、歯1本1本精巧に作られており、実際の人間の口腔内に近い状態を再現されている作りになっています

その模型を使用することで技術向上に向けて十分な練習が積めるようになってます。

CIMG0118CIMG0123CIMG0120

これから3年間、座学での講義に加え、実習では顎模型・マネキンが相棒となります

大切に扱って、大いに練習していって欲しいと思います

 

歯科衛生士科専任 ひらっち

 

 

本日の技工士科2年生の実習☆

☆授業紹介 掲載日 : 2014.05.19

   今日の天気、朝方は雨

でもお昼過ぎからは太陽が出てきて暑~くなってます

今回も2年生の実習室に潜入

140519_1356

H君が真剣なまなざしで義歯の咬合チェックをしてます

140519_1401

次はK君にスポット

 

140519_1401

きれいに義歯を磨いてます

 

140519_1357

技工士科2年生はこんな感じで今日も授業をしてますよ

技工士科専任教員まるお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収集癖

☆パールブログ 掲載日 : 2014.05.16

缶に付属しているオマケは基本的に全部集めたくなります

特にチョロQやトミカなど車関連のものは全部集めたくなります

最近集めたのは・・・

IMAG0219

 

 

 

 

 

これです

改造用と保存用も含めて16台分です

先々週は彫刻をしつつ、コーヒーを1日1本丸々2週間飲んでいました

美味しかったので、いいんですけどね

コレクションスペースが出来たら、いつか飾ろうと思います

 

歯科技工士科専任教員   さわお

お天気

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.05.16

宮崎はとってもお天気がよく気持ちがいいですね

天気がよいと外に出かけたくなります

 

GWに旅行に行ってきました

えのでん

江ノ島です

お目当ては江ノ電としらす丼!

しらす

江ノ島に渡ることは初めてでしたこの日も天気がよく江ノ島からは富士山を望むこともできました

連休ということもあり電車は超満員でしたがリフレッシュできました

 

歯科衛生士科専任教員 とまと

 

 

臨床実習セミナー

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.05.15

CIMG0115歯科衛生士科2年生は10月から本格的な歯科医院での実習が始まります。

臨床実習が始まる前に各実習場の歯科医師の先生や歯科衛生士の方にお越し頂きセミナーを実施しています

今日は今年度初めての臨床実習セミナーで、陶山歯科医院の院長先生と松永歯科クリニックの歯科衛生士佐藤さん、串間さんにお越し頂き、丁寧に歯科医院の場所や登院時間、医院の方針などお話して頂きました

佐藤さん、串間さんは本校の卒業生で歯科医院で活躍し、成長している姿が見れて嬉しかったです

歯科衛生士科専任教員 りお

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top