備えあれば・・・

☆パールブログ 掲載日 : 2014.05.26

昨日、県庁楠並木通りで「防災の日フェア2014」がありました

自衛隊車輌乗車体験などがあり、子供連れの方々でにぎわっていましたCA3G0793

 

我が家のお目当ては「烈車戦隊 トッキュウジャー・ショー(防災の日バージョン)」CA3G0781

 

子供たちに(・・大人にも)大人気のヒーロー戦隊が、悪の組織と戦いながら、最後は日ごろの備えの大事さを説く・・という大変面白い内容のショーでした

 

通りの各ブースでは防災グッズなどの展示もあり・・CA3G0788

ラブリーな家庭用消火器もありました

 

 

先週は本校でも避難訓練がありました。

災いは突然にやってきます。

「その時」に落ち着いて行動できるよう心構えておきたいものです

 

歯科衛生士科専任 ひらっち

 

新年度の募集要項 完成!

☆パールブログ 掲載日 : 2014.05.26

今日の天気は雨

バイク族には少々こたえます

140526_0757

 

平成27年度入学生用のパンフレットが

完成しました

必要な方はホームページからお申し込みください

歯科技工士科専任教員まるお

 

春季レクレーション

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.05.23

今日は春季レクレーションが市の総合体育館で行われまし

 

 競技はドッジボールを行いました

 

RIMG0126

 

RIMG0116

 

衛生士科の学生も

 

DSC_3075

 

技工士科の学生も張り切っていました

 

なぜサッカー(特に左)なのかよく分かりませんが

 

 

 

目一杯動いて疲れたと思います、ゆっくり休んで、来週に備えてください

 

DSC_3110

 

歯科技工士科専任教員   さわお

歯科技工士科実習風景

☆授業紹介 掲載日 : 2014.05.21

歯科技工士科1年生は今日はじめて一日実習を行いました。

午前は歯冠修復技工学、午後は有床義歯技工学という科目で

わかりやすく言うと、午前は銀歯製作、午後は入れ歯作りをしました

DSCF3605粉塵対策もきちんとしています。DSCF3606

実習は基本的に各自の机で行いますが、色々な道具や機材を使うため時間があっという間に過ぎます。

DSCF3601

解らない所を相談したり、常に真剣です。

また、お互いのデッサンや補綴物、彫刻等の観察も欠かせません!DSCF3602

デッサンが上手な学生もいるもで、いつか写真を撮ってアップします。

歯科技工士科専任教員  ヤンヤン

うどん好き

☆宮崎のグルメ 掲載日 : 2014.05.20

先日、新たなうどんの店を開拓しに食べにいきました。

宮崎市大島町にある「神宮屋勘助」

うどんと丼物のセットを注文しましたが、昆布だしのうどんに

ホクホクに揚がったミニゴボウ天丼がついていて美味しかったです。

ゴボウ天うどんがおススメみたいですので、次は是非ゴボウ天うどんを食べてみたいです。

IMG_1719

 

歯科衛生士科専任   ププリン

 

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top