大人の歯

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.06.10

娘の小学校で学校歯科健診があり、娘が健診票を持ち帰ってきました。むし歯はなし…

ホッと安心。でも、何か忘れている気がする…と思っていましたが、

あれです。

娘の口の中にも大人の歯の第一号「だいいちだいきゅうし」が生えてきました

その第一大臼歯は噛むところの溝が深く、そこに汚れが溜まりやすくむし歯になりやすいです。

歯科医院に行って噛みあわせの溝を歯科材料で埋めてもらわなければ 🙄

むし歯になる前に予防です。この方法は削ることはありませんので、安心です。

歯科医院=痛い、怖い というイメージを持っていない娘はサングラスつけて診療

ではなくDVD画像がサングラスに映ります。

楽しんでいました。IMG_1730

 

歯科衛生士科専任  ププリン

 

表彰式

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.06.10

8日(日)、宮崎県歯科医師会館にて、歯と口の健康週間に関する表彰式が行われました

県内各地からご応募いただいた標語・ポスターなどの作品の表彰、高齢者・親と子のよい歯のコンクールなどが行われ、本校の歯科衛生士科2年生も会場内の誘導や表彰の介添えなどのお手伝いをしました

相互実習では友達同士で患者さんへの対応を学んだりもするのですが、いざ、一般の方を目の当たりにすると戸惑うこともあったようです。。。

 

この経験を機に、さらなるステップアップを目指し実習に励んで欲しいと思います

 

歯科衛生士科専任 ひらっち

 

 

国家試験対策!!!

☆授業紹介 掲載日 : 2014.06.09

今日の歯科技工士科2年生は

今年度初の校内模擬試験です

どれだけできるかな~

DSCF3679

 

 

DSCF3678

 

 歯科技工士科専任教員まるお

はみがき指導

はっぴーエンジェル 掲載日 : 2014.06.06

歯科衛生士科2・3年生、3日間のはみがき指導が今日で終わりました

幼稚園、保育園、小学校での指導は今日までですが、6月中旬には支援学校へも指導へ出かけます

3日間の指導の合間で支援学校へ持っていくメッセージカードを作成しました

CIMG0386

わかりやすく、楽しく、指導ができるようしっかり準備をしましょう

 

歯科衛生士科専任教員 とまと

 

体育!

☆授業紹介 掲載日 : 2014.06.05

今日の体育はバランスボールでした

DSCF3660

 

骨盤矯正運動をやっているところです

 

DSCF3676

 

男子は、バランスボールを使ったちょっとしたゲームもやっていました

 

DSCF3677

 

運動が終わった後は、しっかりと後片付けもやりますよ

片付けの途中でモノマネ一発芸も披露してくれました分かる人にしかわからないと思います

ここ数日は実習や課題でバタバタと追われていたので、いいリフレッシュになったかと思います

 

歯科技工士科専任教員   さわお

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top