バキューム!
歯科衛生士科1年生は≪バキューム≫の実習が始まりました
歯医者さんで治療を受けたことのある方はお口の中にたまったお水を吸ってもらったことがありませんか?アレです!
今日はお口の中を洗浄するテストをしました。片手にスリーウェイシリンジという道具を持ってスプレーをだし、もう片方の手でバキュームを持って吸引をします
はじめはなかなかうまくいかないかもしれませんが、たくさん練習してスムーズに使いこなせるようにがんばりましょう
歯科衛生士科専任教員 とまと
8月3日(日)に第1回学園祭が行われます。
巨大ポスターができました。
残り1ヶ月をきりました・・・。
実行委員の皆さんを中心に準備していきましょうね。
専任教員くま
雨、雨&雨
雨が降ったり止んだりとなかなかせわしい1日です
雨の日の構図は好きなのですが、中々テンションが上がりません
技工士科は臨床実習がスタートし、教室もいつもの半分しかいないので少し物寂しい感じもしますが、実習先で色々なことを教わったり、行ってよかったと言って貰えるとこちらも嬉しくなります
まだあと半分あるので、今後臨床の役に立つようなことを沢山教わってきてください
歯科技工士科専任教員 さわお
可能性
歯科技工士科1年生もすっかり学校生活にも慣れ、日々の学科・実技に加え今年から行われる学園祭の準備に一生懸命取り組んでいます。
技工士科は展示も行います。遠方から通学している学生もバスや電車の時刻ギリギリまで放課後がんばっています。
毎日、コツコツと少しずつ根気強く完成を目指します。
今出来る事の少し上を目指し、試行錯誤しながら頑張っている姿をちゃんと見てますよ!
学園祭まであと一ヶ月☆
完成を楽しみにしています。
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
お土産
先日、講師の先生より海外旅行のおみあげを頂きました。
「龍のひげ」 見た目は繭のようで綺麗な繊細なお菓子です。
中国ではポピュラーなお菓子で、白い細かい糸のようなもので包まれていますが材料は麦芽糖と蜂蜜に小麦ともち米を混ぜたものを細く引き伸ばして巻いているそうです。
中にはゴマ、ピーナッツ、ココナッツで作った餡が入っていて、香ばしい風味でした。
珍しいお菓子を頂けて、楽しい話題になりそうです。
ご馳走さまでした。
歯科衛生士科専任教員 りお