本の季節
徐々に涼しくなってきましたね
本を定期的に読みたいのですが、中々読む時間も難しく継続しづらいですが、この時期は本が読みたくなる季節ですね
去年はビジネス書などを攻めたので、今年は小説で攻めていきたいと思います
だいぶ前からずーーーーっと気になっていた、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」を読んでいます(本自体はかなり前から購入していたのですが、ずっと読まずに最近解禁しました)
映画は話題になっていた時に2回ほど観ましたが、やはり原作の方が良いと聞いていたので今読んでみて、確かに描写が細かくて、映画特有の物言わぬ表現というか、そういうのが苦手な自分には小説と映画のギャップもすごく感じます
ブログを見てる方には分かると思いますが、昔からあまり人とコミュニケーションをとる方ではなかったので日本語の表現がすごく下手です、それを改善するためにも小説や新書をそこそこ読んでいるのですが、未だに改善にはつながりません
小説も小説なりの面白い表現や日本語があるので、日本語が上手くなりたい方は是非本を読んでくださいね現代語の「おこ」や「つらたん」なども現代らしい良くできた言葉ですが、昔の言葉や表現も完成されていて悪くないと思いますよ
歯科技工士科専任教員 さわお
定期試験開始
こんにちは
歯科技工士科1年生は本日より、定期試験が始まりました。
ブログ用に写真をと思ったのですが、みな真剣に取り組んでいたので
邪魔してはいけないと我慢しました。
1年生はあと二日試験が残っているので最後まで頑張りましょう!!
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
湯めぐり
過ごしやすい季節になってきましたね
お風呂に浸かるのが嫌だった暑い季節でしたが、
これからはお風呂が恋しい季節になります。
そこで高原にある「御池の湯」にいってきました。
ここは貸切風呂が6つほどあります。
今回は 龍王岳 になりました。多分、霧島連山の名前ですよね。(知らなくてスイマセン)
内湯は熱い湯加減で、外の露天風呂はプール並みの温度でしたので
好みで選べますね。子どもも露天風呂で長居でき、急かされることなく
のんびりお風呂を楽しめました。
予約をして行くことをオススメします。
歯科衛生士専任 ププリン
試験練習☆
最近、朝晩と少し寒く感じますね
窓を開けて寝ていたら思わず薄手の毛布をかぶるこの頃です
体調管理には気を付けましょうね
技工士科の生徒は来週から前期試験が始まります
今日も一生懸命試験練習に取り組んでます
みんな がんばれーー
技工士科専任教員まるお
ランチパスポート
ランチパスポート・・・この本に掲載されている 店舗のランチが、すべて500円で食べることができる。
この本の宮崎版があることを知り、早速購入。
1冊につき1人しか利用できないのですが、
今まで利用したお店では、この本を片手に食事をされている方が
多かったです。
購入して1ヶ月。まだ2店舗しか利用してないので、
期限の10月24日までに活用しようと思ってます。
本の価格1000円分は活用しなくては・・・
専任教員 くま