1年生実習「2」

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.10.08

先日、まさかの台風で東京で一日半足止めされ、まるお先生にピンチヒッターをお願いした一年担任です。

今日は、入れ歯作りの「歯ぐき」作りをしました。

DSCF3915

入れる患者さんのことを想像しながら製作していきます。

DSCF3917 DSCF3919 DSCF3920 DSCF3921初めて製作した義歯「入れ歯」を是非生涯とっておいてほしいものです。

歯科技工士科専任教員 ヤンヤン

紙コップファンタジー

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.07

先月、市民プラザで開かれた水野政雄の世界~紙コップファンタジーに行ってきました。

本校に特別講演にきてくださる弘田昌子先生のご紹介でこのイベントを知りましたが、

親子共々、ファンタジーの世界にどっぷり浸かりました。

紙コップや紙皿でサンタクロースやIMG_1902

サバンナをIMG_1896

製作されていました。

 

ワークショップもあり、とても楽しかったです。

 

歯科衛生士科専任ププリン

1年生の授業!

☆授業紹介 掲載日 : 2014.10.06

141006_1009141006_1009

今日の宮崎は台風の後で快晴

気持ちの良い秋晴れです

 

技工士科1年担任の先生が日曜日東京出張でしたが

台風のため宮崎に帰ることができず

ピンチヒッターで今日一日

1年生の授業を持つことになりました

みんな一生懸命授業に取り組んでましたよ

でも中には台風がはやく過ぎ去って残念がる学生も

don’t mind 

技工士科専任教員まるお

 

 

 

 

勉学の秋

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.06

台風も過ぎ、青空が澄み渡りようやく秋らしくなってきましたね。

 

学生たちは先月、定期試験月間で、どの学年も大変だったのでは・・・そして試験の結果とも向き合い、己の実力を感じた人も多数いるのではないでしょうか・・・

 

我が家の長男(小3)も秋休みを目前に控え、テストの結果を次々と持ち帰ってきました。

3年生から理科と社会が始まり、テストも一生懸命臨んだようですが・・・

社会のテスト、スーパーマーケットでの仕事に関する問題でなかなか真理をついた解答をしたわが子・・

211

?としながらも、○を与えて下さった先生の慈悲深さに感謝です

 

歯科衛生士科専任ひらっち

今日から10月

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.01

夏休み明けてあっという間に1月経ちました。

歯科衛生士科は3年生が臨床実習を終え、今日は模擬試験を行っています

2年生は戴帽式を明日に控え、予行練習と臨床実習に出る準備をしています

1年生は初めての定期試験も終わり、後期の講義が始まっています

個人的なことは...

楽しんでいたドラマも終わり10月からは何をメインに活動しようかと模索中

周りではスポーツが盛んになってきているようですが

私の興味は①食②娯楽③休息 ですので スポーツには向いてませんね

活動はじめたら報告します

 

歯科衛生士科専任  ププリン

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top