好きなもの
またまた、私の好きなものをだしてしまいます。
どうせ食べ物だろうと思っている人、いるでしょうね
そうですそうです。
先日、その好きなものに会えました
東京行ったお土産を頼む場合は必ずリクエストします
今回はモンブランと恵比寿プリンもついてきました
満足満足
ちなみにプリンの日は25日だそうで、私の誕生日も25日だからかしら
ププリンの名前はプリンとは関係ないですが。。。
歯科衛生士科専任 ププリン
11月11日は何の日?
今日はポッキー&プリッツの日です
子供のころよく食べたなぁ~
チョコのついてない柄のほうから食べて
最後にチョコを食べてました
本校は昨日から一般(前期)入試願書受付開始です
こちらのほうもお忘れなく
歯科技工士科専任教員まるお
海外就職について
今週も試験練習だらけの歯科技工士科2年生です
学生の中には海外就職を目標にしている人も居ます
海外では日本のように歯科技工士を免許制度にしている所が少なく、そのため歯科技工士免許を持っている日本人の歯科技工士が重宝されています
私の友人も海外で働いていますが、(カナダやハワイ、ドイツなど)かなり充実した生活を送っています
海外は保険制度ではないので、自費診療(ほとんどがセラミックの被せ物ですが)が全てです
海外では技術を教えるという事がないので、ある程度日本で仕事を覚えてから行くのが一般的なようです(もちろん専門学校を卒業して直ぐに発つ人や、高校を卒業して海外に直接学びに行く学生もいます)
日本で仕事をする以上に、社会勉強になると思います
年齢も関係ないので、誰にでもチャンスはあります、海外だから・・・と億劫にならず、何事もチャレンジしてみましょう
歯科技工士科専任教員 さわお
『生まれ変わります』宣言
放課後の実習室に、いつもはそそくさと帰るO君の姿が
「先生、自分生まれ変わります」との事
歯冠修復の実習が遅れているので残ります。今日から真面目にやります←今日から?今までは??と突っ込みたかったのですがやる気になってくれたようなのでそっとしておきます
しかしO君、先生は知っていますよ。
昨日の先生の実習の説明で話した馬の絵を化け物みたいにノートに書いていたことを。
しっかりがんばって生まれ変わってくださいネ!
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
シーズン到来
先日、牡蠣小屋にいってきました。
願い続ければ叶うものです。
県北に牡蠣小屋が出来たと聞き、「行きたい、行きたい」と思っていましたが、
県北に行く機会がなく。。。
そしたら宮崎市内にも牡蠣小屋が出現
歯科衛生士科専任ププリン