国家試験まで・・・

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.12.12

歯科衛生士科3年生、11月末から続いていた後期試験→卒業試験がやっと終わりました

そして気づけば国家試験まで79日

就職活動も着々と進んでいます。

から歯科衛生士として活躍できるよう、残りの2ヵ月半悔いの残らないよう頑張りましょう

私もバックアップ頑張ります

 

歯科衛生士科専任教員 とまと

 

実地試験終了

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.12.11

本日午前中に実地試験が終わりました。(9日のブログ参照)

本校の役員の先生方には試験官もしていただき、試験終了後に、一言お話をしていただきました。

校長先生より「今日の実地試験、自信のある人!」の声に、

残念ながら手を上げる学生は  ゼロ・・・。 😯

CIMG0636

 

 

 

国家試験に向けて、できる限りの勉強をして臨むように・・・後悔しないように・・・とのお言葉をいただきました。

これで卒業試験が終わったので、国家試験に向けてしっかり取り組んでほしいと思います。

                          専任教員 くま

 

 

 

 

歯科技工

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.12.10

近年3DプリンターやCAD/CAMといった言葉を耳にする機会が増えてきました。

もちろん、歯科技工業界でもCAD/CAMを用いた補てつ物の製作も行われています。

光学印象やレーザーを用いて口腔内の状態をスキャンしデータ化します。

それを専用ソフトでPCの中で補てつ物の設計・デザインを行い

CAM機で切削していきます

IMG_6585切削が終了した原型を

IMG_5125乾燥後焼成し強度を持たせます

IMG_9943約30%小さくなります。

最終的な細かい作業や色調はやはり手作業で仕上げていきます。

歯科技工の魅力が少しは伝わりましたか?

興味の有る方は学校見学も承っておりますので是非

 

歯科技工士科専任教員  ヤンヤン

IMG_5429

実地試験☆

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.12.09

歯科衛生士科3年生は11日に控えている実地試験の練習に明け暮れています

実技の卒業判定にかかわる試験なので、練習からみんな真剣に取り組んでいます

 

ポケット測定や歯石除去など、今まで実習をしてきた事でしょうが、イザ試験となると不安な事が次々と浮かんでくるようです・・・

 

当日を万全に迎えられるように、十分練習を重ねて下さいね

 

歯科衛生士科専任ひらっち

 

 

 

 

大阪うまいもん

☆パールブログ 掲載日 : 2014.12.09

お~おさかに~は~ うまいもんが いっぱいあるんやでぇ~

我が家の坊ちゃんがよく口ずさんでいる替え歌です

 

先月、大阪に出張に行きました。

評判だけ聞いて

買うことができなかった「ハッピーターン カマンベール味」IMG_2039

先日、出張だったヤンヤン先生におねだりして買ってきてもらいました。

 

家に帰り食べてみると・・・感無量

この美味しさを分けてあげようと娘にはこっそりあげましたが、

坊ちゃんはうまいもん知らずのままです。

ヤンヤン先生そしてご協力くださった方ありがとうございました。

 

歯科衛生士科専任  ププリン

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top