卒業式にむけて

☆スクールライフ 掲載日 : 2015.02.26

卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます

今年の卒業祝賀会で合唱予定の「未来へ/Kiroro」の歌詞を調べていたのですが、歌詞を改めてみてみるとすごく良いな~と感心しました

動画を貼っておくので、卒業生は本番に向けてちょっとだけ予習していて下さいね

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=jCvqB_VSuTc[/youtube]

 

何よりも、今週末は歯科衛生士科の国家試験もあります、最後まで、気張っていきましょう

 

歯科技工士科専任教員   さわお

気分転換に

☆スクールライフ 掲載日 : 2015.02.25

歯科技工士科2年生の国家試験も終わり

少し静かな歯科技工士科校舎で黙々と1年生は頑張っております。

インフルエンザでお休みしていた学生も本日より元気に登校してきました。

最近は後期試験もありましたので、たまには気分転換を兼ねて

今週末は、クラスレクレーションを行います

レクレーションの様子は来週のブログで紹介しますね

歯科技工士科専任教員 ヤンヤン

つぶつぶ

☆スクールライフ 掲載日 : 2015.02.25

買い物に行ったら奇妙な黒いつぶつぶが入ったジュースがあり、気になったので購入してみました

黒いつぶつぶの正体は「バジルシード」というハーブでおなじみのバジルの種でした

水分を含むと膨張し、満腹感も得られるのでダイエットにもむいてるみたいです。

東南アジアではヘルシースイーツとして親しまれているそうですよ。

見た目は気持ち悪いけど、ぷちぷちした食感でおいしい飲み物でした

歯科衛生士科専任教員 りおMAIN_2

恐竜展?

☆スクールライフ 掲載日 : 2015.02.24

先日、子どもの通う保育園で製作発表会がありました。

今回のテーマは恐竜

どのクラスも工夫を凝らし、色々な恐竜を作製していました

こどものクラスは風船に模様がついている紙を貼り付けて

恐竜のたまごを作っていました

IMG_2186

年長児クラスは、恐竜でトンネル(本当に人が通れる)を作っていたり、恐竜の口の洞穴、

3mくらいの(ボールを火口に投げ入れれる)火山など製作するものも

大掛かりなもので驚きました。

紙粘土で作った恐竜のミニチュアも完成度が高かったですよ~IMG_2189IMG_2190

私も感化され、帰って布をチクチク手縫いして袋を作りました。

創作という点ではゼロの出来栄えでしたが…

 

歯科衛生士科専任  ププリン

歯科技工士科1年生の授業風景!

☆授業紹介 掲載日 : 2015.02.24

IMG_3152

IMG_3149

 

 今日は歯科技工士科1年生の授業の写真を載せてみました

義歯(部分入れ歯)作りをしてます

上手くできるかな~

 

IMG_3151

歯科技工士科専任教員まるお

 

 

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top