研修会
先週1週間、東京で研修会に参加してきました
学生たちはあまりピンとこないかもしれませんが、先生たちも学生が来ない夏休みの期間を使って全国規模の研修会に参加したりしています
研修会に行った先でも、複数名の先生から「ブログ拝見しています」などの声もいただいたので、ブログを書く力も一層こもりますね
他学校の先生方とも非常に仲良くさせていただいているので、有益な情報を発信していけるよう務めていきます
東京観光といったら、泊まる場所近くでスカイツリーを遠くから見れたくらいなので、研修会とは別に観光に行きたいと思いました
歯科技工士科専任教員 さわお
夏の終わりに
今日で歯科技工士科の2年生の夏季休暇国家試験対策補講が終了しました。
これから迫る国家試験に向けコツコツ頑張っていきましょう!!
我々、専任も一緒に頑張ります
夏の終わりに、課題に追われる学生もいれば
とっくに終らせてのんびりしている学生もいる事でしょう
我が家のチビスケは今週末は、小学校のダンボールキャンプがあり
現在、家に大量のダンボールが置いてあります。
天気が怪しいので、皆さんテルテル坊主を作ってください。
残り数日、風邪や怪我に気をつけて元気に始業日に会いましょう
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
夏が終わっちゃいますね~☆
先日、
台風が九州に来ましたが
皆さんの自宅は大丈夫でしたか?
まるおの家では木の葉の片付けが大変でした
本格的な台風シーズンはこれからですかね
クラスによっては授業が始まっているところもありますが
全員が揃うのは来週からです
残り少ない夏休みをエンジョイしてくださいね
歯科技工士科専任教員まるお
昔話法廷
私の大好きなNHKが、またステキな番組を作ってくれてました。
その名も「昔話法廷」
もしも昔話の主人公が訴えられたら・・・?
あなたが裁判員ならどんな判断をしますか・・・?
・・というのが、番組の設定です。
中学生、高校生向けに裁判とは・・、裁判員制度とは・・、を考えてもらう事も狙いとしてあるようなので、15分間の法廷ドラマ仕立てでしっかり真面目に作られています。
昔話の事件を丁寧に掘り下げ、検察側・弁護側両者論議を交わし(もちろん証人尋問もあります)、最後の判決は・・・
裁判員である「あなた」です
という、NHK教育らしい考えさせるオチです
弁護士、検察官も演技派俳優揃いで、ドラマに深みを与えてます
しかし被告人は、、、
こんな感じです・・(第一話「3匹のこぶた裁判」より)
この画だけでも一見の価値アリです
歯科衛生士科専任ひらっち
夏といえば
暑いですよね(当たりまえですよね)
先日、子どもを連れて避暑地探しにいってきました。
高原町にある清流ランドに行ってきました。
自然豊かな場所で、滝の間近まで行くことができ駐車場、トイレあります。
写真とりわすれたのでネット検索してください(なんて不親切な)
キレイに撮影された画像のほうが断然いいですからね(いいわけいいわけ)
とにかく水がつめたくて気温が30度あるのに入水すると
ガタガタ震え上がるほどの水温(子どもは比較的平気みたいですが)
冷え性の私は10分もちませんでした。
それでも1時間くらいで引き上げ、
冷え切った体を温めるために小林市にある温泉へいきました。
「美人の湯」という温泉で家族風呂がオープン1周年を迎えたばかりです
洗い場も2箇所あり、湯温も自分で調節でき、
露天風呂ぬるめ、内湯あつめに調整して
温泉大好き家族みんなで楽しめました
また行きたいな
歯科衛生士科専任 ププリン