歯科技工士科ブログ
歯科技工士科の2年生へ
台風が近付いていますね。
外出は控え、水曜日から始まる前期試験に備えてくださいね
良い結果を期待していますよ
やんやん
来週からは
いよいよ定期試験ですね
週末は台風が直撃予定で、家での勉強が捗るいい機会ですね
冗談はさておいて、今回は宮崎付近への接近でも強い勢力を保ったままみたいなので、停電したときのことを考えてスマホの予備バッテリーは持っているだけ充電しておきましょう
懐中電灯の準備も忘れずに
万全の状態で試験に挑めるよう願っています
歯科技工士科専任教員 さわお
定期試験まえ☆
今朝の天気は曇り時々雨
通勤通学中の雨はちょっとイヤですね
午後からは晴れてきそうな
歯科技工士科は来週の水曜日から定期試験が始まります
昨日、1年生の授業に入ったとき
友達同士で試験に向けて問題のキャッチボールをしてました
2年生は定期試験プラス就職試験で忙しい時期です
1年生は初めての定期試験
2年生にとっては就職試験に絡んでくる大事な試験です
皆さん
がんばっていい結果を出そうね
まるお
知っていましたか?
今日はブログのネタを求めてカメラ片手に校内を歩いてみました。
学生の皆さんや卒業生のみなさんは校内の階段の数を知っていますか?
毎日、歯科技工士科や歯科衛生士科の教室に登校するときに何段の階段を上っているのでしょう?
そして、その階段の途中にある置物の種類が実は熊と猫だという事も知っていましたか?
色々注意深く観察すると新たな発見があるかもしれませんね!
やんやん
話題のワード?
最近知ったのですが、クラスの皆がツイッターをやってるみたいです
学校をアピールする方法を色々考えていたのですが、その一つの方法にツイッターと思い学生に色々と聞いていました
自分のアカウントと、趣味のアカウントを使い分けている話も聞きました
最近話題のワードは「熱盛」らしいですね
私は2010年(就職した年くらいです)に当時やっていたラジオに投稿するために登録して以来、名前だけ登録したままです
フェイスブックはやっていますが、年齢もあるので、今からツイッターを使いこなすのもどうかな~と迷いながら現在に至ります
学校をアピールするいいアイデアがあったらぜひ教えてください
歯科技工士科専任教員 さわお