歯科技工士科ブログ

メタルフリー

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.11.09

今回は最近の歯科事情についてお話したいと思います

 

突然ですが、みなさんはアイアンマンを観たことがありますか

私はだいぶ前に何となくテレビで1作目を観て以来観たことがなかったのですが、私が受けもった学生にMCUといって、マーベル系列作品が好きな子がいて、その子から色々話を聞く内に興味を持って、いまは過去に出たシリーズを見直しています

そこでふと気になったことが・・・

アイアンマンの2作目に、主人公が使っている心臓のペースメーカーにパラジウムが使用されており、その毒性で体調不良になるといったシーンがありました

このパラジウムという金属は日本の歯科技工業界では主に「銀歯」の中に20%程度含まれています

アメリカではアレルギー反応が懸念されこれを使用しておらず、セラミックか場合によっては金歯で、基本的に金属を使わない考え方(メタルフリー)で治療しているようです

ハリウッドのヒーロー映画などではストーリーに社会風刺を混ぜるのが一般的なようですが、この考え方がこのシーンに反映されているのかなと思いました

パラジウムも「毒物」ではないですし、長年の実績から使用している所が多いのが現状ですが、最近日本でもこのメタルフリーの流れが来ているように感じます

 

この技術に対応できる方法のひとつに「CAD/CAM技工」があります

本校ではシステムをいち早く取り入れ、カリキュラムの一部で実習も行っています

卒業後の進路のひとつとして確立されたものにもなっていますし、興味のあるかたがいらっしゃったら、是非学校見学に来てください

 

 

歯科技工士科専任教員   さわお

国家試験に向けて☆

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.11.06

 
今日は国家試験対策の為
2年生は模擬試験をしています

本校は数多くの模擬試験をおこない
自らが分からないところ、
不得意とする科目の強化をしています
そのこともあり昨年も
歯科技工士国家試験全員合格しました!

今年も全員合格を目指して
クラスで取り組んでいます
がんばるぞ~

まるお )^o^(

台風ООООО

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.10.30

 

 先日の台風

 皆さんのご自宅では、

 被害はありませんでしたか

 まるおの住んでいるお隣の地区では

 田畑や道路が冠水していて

 今朝の全国ニュースに出ていました

 前回よりも今回の台風の方が

 風雨が強かったような・・・

 

 日南方面から通学している

 技工士科の学生も電車が動かなったことから

 登校できませんでした

 自然には勝てませんね

 台風、今年はもうこれで終わりにしてほしいですね

 まるお

 

芸術の秋

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.10.26

歯科技工士科1年生では美術の講義がありました

講義を受ける前は久しぶりの美術の授業に少し抵抗があったようですが、いざ蓋を空けてみると、「楽しい」との声もありました

今日はデッサンの講義だったようですが、来週からは彫像が行われるみたいです

またお邪魔して様子をうかがってみたいと思います

 

歯科技工士科専任教員   さわお

ぶるっ♪

歯科技工士科ブログ 掲載日 : 2017.10.23

 今日の天気は晴れ

 朝は少し肌寒く、秋って感じですね

 

 歯科技工士科2年生は9月下旬に行われた校内試験のあと

 就職試験に臨み、多くの学生が内定をもらい

 また、これから試験!という学生は

 試験の準備・練習と皆さんそれぞれガンバっています

 1年生はこの時期ゆとりがあり皆さんそれぞれ努力をしていますよ

 

 季節の変わり目ということで

 体調を崩している学生もいますが

 体調管理をしっかりとしていきたいものですね

 まるお

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top