匠のたまご

後期試験が終了しました!

☆授業紹介 掲載日 : 2016.02.04

歯科技工士科1年生は後期試験が終了し、採点結果待ちの間にクラウンやデンチャーの修理、および義歯のネーム入れの実習をします

一度製作したものが破損した際に修理を行うのも歯科技工士の仕事です

臨床でもよくあることなので、実習でもそれに近い環境で行うようにしています

修理をするときも、継ぎ目を目立たなくする技術など色々な修理の方法があります

どのような実習になったか、また写真を撮って報告しようと思います

 

歯科技工士科専任教員   さわお

8割

☆スクールライフ 掲載日 : 2016.01.30

歯科技工士国家試験まで30日となりました。

本日も数名、国試対策で登校しています。

一ヶ月前までは。模擬試験でクラス平均7割5分以上得点するというのは遠い目標のようであったうちのクラス

しかし、ここにきて急激な変化が!!

全統模試では学校順位1桁、全国順位でも1桁に入っていた学生もおり

1月後半には校内模試ではクラス平均8割、欠点該当者0人という模試結果が続いています。

学生一人一人の日々の努力がやっと【結果】として表れてきたようです。

最近クラスで学科の出来ている学生が他の学生に教えている様子をよく見かけます。

縁あって、宮崎歯科技術専門学校歯科技工士科34期生になった仲間

最後の最後まで、がんばりましょう!!

IMG_0742

歯科技工士科専任 ヤンヤン

 

後期試験開始!

☆授業紹介 掲載日 : 2016.01.28

歯科技工士科1年生は本日から後期試験開始です

まずは実習試験から、黙々と試験を頑張っています

来週は学科試験もあるので週末で気持ちを切り替えて、自分のできる精一杯をぶつけてください

2016-01-28 13.36.33

 

歯科技工士科専任教員   さわお

☆スクールライフ 掲載日 : 2016.01.21

歯科技工士科1年生の定期試験まで残り1週間を切りました

実習は試験を想定した練習を行っているので状況が見えるのですが、学科の面ではあまり状況が見えません

1日10~15分勉強・・・はもう間に合わないかもしれませんが、自宅学習は毎日こなせているでしょうか

勉強法などを色々と調べていますが勉強をするときは無音派と周りがうるさくないとできない派と2パターンあるとおもいます(自分は後者です)

無音派の人は耳栓をして勉強をすると、暗記する際に自分がつぶやいた声がハッキリと聞こえるようになるため、暗記には最適だという話を前に聞きました

最近はノイズキャンセルヘッドフォンも充実してきていて、(結構高いですが)勉強する人の一種のツールとして役立っているみたいです

自分は周りで音が鳴っていないと勉強できない派だったので、いつもラジオを横に置いて勉強していました

ラジオを聴く利点としては、「あの人があれを言ったときに、こういうことを覚えたな」など関連付けて覚えられるメリットがあります(自分だけかもしれません・・・)

勉強をする時の音も少し意識してみてはどうでしょうか!?

2016-01-21 13.51.49

 

歯科技工士科専任教員   さわお

同じ方向と岐路

☆スクールライフ 掲載日 : 2016.01.16

早いもので歯科技工士国家試験まで43日となりました。

IMG_0737

2年前の今頃、歯科技工士科34期生16名は

歯科技工士を目指し入学を決意いていた時期だったことでしょう。

16名全員の就職も内定している今

同じ道を選び、共に過ごしてきた仲間達も今後はそれぞれの場所で

医療人として活躍していく事になります。

本日より土曜日の国試対策も始まりました。

全員合格を目指し、頑張りましょう!!

IMG_0736

歯科技工士科専任教員  ヤンヤン

 

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top